校長より
本校ホームページにアクセスしていただきまして、誠にありがとうございます。
本校は、弘前藩の城下町として栄え、「お城とさくらとりんごのまち」として知られる弘前市の南南西に位置しております。校舎の北西部には、津軽の霊峰岩木山がそびえ立ち、自然豊かな大開地区にあります。
昭和38年に開校し、地域に支えられ62年の歳月を歩んでまいりました。創立以来、地域に根ざし、歴史と伝統を誇る学校として優秀な人材を輩出しており、1万9千名を超える卒業生は、地元弘前市はもとより、国内外を問わず各方面で幅広く活躍されています。
校訓は「自由」・「規律」・「友情」の三つを掲げ、高い志を持ち、質の高い「文武両道」をとおして、自主・自律の精神を涵養しながら自らの将来を主体的に切り拓く人財、地域に有為な人財の育成に取り組んでおります。
社会が大きく変化していく中で、未来予測がますます困難な時代となっています。その中で、時代とともに変化する生徒を育みながら教育活動を充実させ、探究活動を柱とした進学重視型単位制高校としての魅力づくり、魅力発信に積極的に取り組んで参ります。
本校は、この南陵の地において、生徒を真ん中に置いた、幅広い教育活動を展開することにより、生徒たちの無限の可能性を引き出し、地域の皆様に愛され、地域の皆様の期待に応える教育活動を全力で進め、新たな歴史を創造すべく、生徒・教職員一丸となって邁進して参ります。
皆様方の変わらぬ御支援、御協力を賜りますようお願い申し上げます。
青森県立弘前南高等学校
校 長 川 浪 泰 浩
経営方針
令和7年度 学校経営方針はこちら
綱領・教育目標
●校訓 「自由・規律・友情」
●教育目標
・学業と部活動等との両立を図り、自主・自律の精神を涵養しながら自らの将来を主体的に未来を切り拓く人財の育成
・自他を敬愛し、社会規範を身につけ、多様な人々と協働できる人財の育成
・郷土の文化・伝統に学び、グローカルな視点を活かして地域や社会に貢献できる人財の育成